top of page

改めて浅草橋を巡るグルメポタ No.2

  • STAFF M
  • 2022年5月24日
  • 読了時間: 3分

FUNCTIONALのクラウドファンディングも想定を大きく上回る反響の中、

無事終了致しました! 皆様のご支援・応援ありがとうございました!



引き続き、次のクラウドファンディングの準備も進めております!


ご期待下さい!!



また期間が空いてしまいましたが。。。浅草橋グルメポタNO.2を書かせて頂きます!


今回はみんな大好きカレーですw


お蔭様で身体の調子も上がってきて5月はすで総距離500kmをライドしていますw


でわでわ、ライド時の写真・動画と魅惑の浅草橋グルメをご紹介します!



ree


ree




荒川サイクリングロードにはいくつか水門があるんですが、

大体水門で待ち合わせする事が多いです!


今回も友人と”朝霞水門”待ち合わせをして出発しました!この日は快晴で日焼けするぐらいでした!



ree


ree

朝霞水門から荒川サイクリングロードを約12km進むと”岩淵水門”に到着です!

ここは、自転車乗りだけでなく、ランナーさんや、犬の散歩をしてる人など、沢山の人が休憩ポイントにしている場所ですね!


大体10kmを目安に給水をし、20kmくらいで補給食を食べるようにしています!

もかきますし、カロリー消費もすごいので補給はとても大事なんです。




ree

荒川サイクリングロード(下流方面)は運動場が併設されているので、

トイレが一定間隔で設置されています。


比較的キレイなトイレを把握しておくのも大事な事なので、お教えしますね!



ree


岩淵水門から5~6km(おおよそです)走ると見えてくるレインボーな場所

ここにトイレもあるのですが、トイレもレインボーですw

利用者が多いですが、比較的キレイで写真を撮るにも良い場所ですよ!





左に見えるのがレインボーなトイレです!



ree


ree

堀切の駅前にそびえ立つのが”墨田水門”です!

この日は何か水門の標識?を交換してましたね! 珍しかったので写真を撮りました。


ちなみにこの先の四ツ木橋を右折すると


浅草を走り抜けて浅草橋に行けるショートルート(往復70km)になります。


この日は江戸川区の小松川橋までのミディアムルート(往復80km)を選択しました!


小松川からは国道14号を真っ直ぐ進めば


亀戸→錦糸町→両国→浅草橋と約6km程の道のりです。



ree


ree

JRの浅草橋は交差点を右にまがり直ぐの場所です。



ree

焼きカレーのお店”STONE”さん


ランチ時は女性のお客さんも多い昭和レトロな喫茶店の雰囲気を味わえるお店です。



ree

ランチメニューはこんな感じです!


TVでも紹介されてるので知ってる方もいるかもですね!



ree

焼きカレーランチ(大)を頂きました!


サラダとコーヒーor紅茶が付いてきます。




提供されたてとはいえ、グツグツですw




表面のカリカリチーズをめくってみると。。。。


中から絶妙な具合の玉子が!!!


火傷に注意ですが、めちゃくちゃ美味しかったです。


ちなみに大サイズはかなり大き目なので注意してくださいね!



ree


ree

撮影機材はFUNCTIONALのサコッシに入れてます!容量も丁度良く、使い勝手が良いので

重宝しています!





いかがでしたでしょうか?


カレーってなんで見ると食べたくなるんですかねw


ブログを書きながら、カレーが食べたくなってしまいました!


近々行ってこようかと思います!



今回はサイクリングロードから浅草橋までの道のりを書いてみました、

しっかりカロリー消費して美味しいご飯んを食べて、安全に帰宅する!


ストレス発散にもなりますし、自転車は運動が得意でなくとも乗れれば

走れるのでおススメです!



ree

朝から夕暮れまで1日を贅沢に感じれるのが、


私が自転車が好きな理由の1つかも知れません!


最後までお付き合い頂きありがとうございました!


STAFF M





Comments


​RawCreate Co.,Ltd

​since 2006

bottom of page